いらっしゃいませ。ショッピングモール「も~る.com」です。ファッション・雑貨・食品・コスメなど、話題の商品や気になる商品をご紹介致します。どうぞお楽しみ下さい。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
鈴の香合
![]() 「鈴の香合」 松斎 作 京都の老舗料亭のうつわばかりを作っている窯元 松斎陶苑の香合です。 ●おめでたい鈴の形 鈴はお払いや魔よけ、になると考えられています。 神社仏閣の天井に必ずつるしてありますね。 ●器が汚れないように器の中にまで釉薬がかかっています。 ●風合い 器全体は、柔らかい白色といった感じです。 これは、絵付けがよく映えるように仁清土という、白く焼き上がる土を使っているからなんですヨ。 よく見ると小さなヒビのようにも見える細かい貫入(かんにゅう)が入っており、可愛らしさの中にも清水焼の風格が感じられます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PR ![]() ![]() |
ブログ カテゴリー
最新記事
(11/20)
(11/19)
(11/16)
(11/15)
(11/14)
(11/13)
(11/12)
(11/09)
(11/06)
(11/05)
ブログ内検索
|